滋賀県 T川系M川
毎年必ず1回は釣行するM川へ。
水量が少なく、水温も低く、なかなか思い通りの釣果は得られませんでした。
水量が少なく、水温も低く、なかなか思い通りの釣果は得られませんでした。
愛知川上流解禁
何十年ぶりに解禁日に。
しかし、事前調査不足で全く放流されていないところへ出向いてしまい…
仕方なく本流から支流(銚子谷)へ変え、登り詰めるも、釣れるのはリリースサイズのみ。
それでも今シーズン初アマゴには癒されました。
御池川の方が放流されており、養殖成魚が2匹程釣れ、何とか楽しめましたが、入れ食いのお祭り騒ぎを期待していただけに、中々の渋さに参りました。
しかし、事前調査不足で全く放流されていないところへ出向いてしまい…
仕方なく本流から支流(銚子谷)へ変え、登り詰めるも、釣れるのはリリースサイズのみ。
それでも今シーズン初アマゴには癒されました。
銚子谷を滝まで詰めた後は、車を走らせ御池川上流へ。
御池川の方が放流されており、養殖成魚が2匹程釣れ、何とか楽しめましたが、入れ食いのお祭り騒ぎを期待していただけに、中々の渋さに参りました。
サンクチュアリ
今日も雨。予定が中止になり、午後からサンクへ。
スタッフの方に大物がいるポイントや、良く釣れるポイントを教えて頂き、半日で昨日に届きそうな33匹。
フライを始めて3ヵ月。大分糸が絡まずキャスト出来る様になってきたが、ダブルホールを意識するとまだまだへなへなキャストになってしまい難しい。
スタッフの方に大物がいるポイントや、良く釣れるポイントを教えて頂き、半日で昨日に届きそうな33匹。
フライを始めて3ヵ月。大分糸が絡まずキャスト出来る様になってきたが、ダブルホールを意識するとまだまだへなへなキャストになってしまい難しい。