fc2ブログ

ダディーズ

  




三重県へ帰る前に、毎週日曜日にやっている、高校時代のサッカー部OBチーム 『ダディーズ』 の試合を見学していこうと寄り道。





結成22年目を向かえ、私も関東を離れる6,7年前までは出席率は良かったのですが、ここ最近はボールを蹴ることもなく、前回2年前に試合に出たときは膝を痛め、半年ほど引きずったため、今回は見学と決め込んで行ったのですが・・・





あいにくメンバーが10名しか揃っておらず、急遽参戦。スパイクも、スネアテも、ユニホームも何も持っていなかったのですが、予備を持ってる人は持ってるもので。





怪我だけはしないことだけを目標にフル出場してきました。






005_convert_20100425204240.jpg 







004_convert_20100425204128.jpg 







007_convert_20100425204341.jpg






『ダディーズ』・・・オヤジになってもサッカーをしよう!とのことでのチーム名ですが、友達の子供も2年も会わないと成長が早く驚きます。









フリークライミング






深谷市消防署で毎週金曜日に行われている、クライミングに行ってきました。



約半年ぶりのフリーで、ろくなトレーニングもしていなかった為、1本目の途中ですでに乳酸がたまりまくり。



泣きたくなるような結果でした。



アルパインのベースとなるフリーをもっと鍛えねばと、毎回フリーの後は落ち込みます。





2010_0423_195352-DSCF3269_convert_20100424000513.jpg
 

たらっぺ S君







2010_0423_205827-DSCF3270_convert_20100424000617.jpg 

深谷 Oさん






たらっぺ山の会 総会




山の会の総会が埼玉県・深谷市で開催され参加してきました。





総会終了後は超巨大居酒屋『一銚』で懇親会。











山の会の先輩の人生論、仲間の近況等、自分の人生についても考えさせられる1日となりました。






半分の月がのぼる空




映画 『半分の月がのぼる空』 を見てきました。



『ハンツキ』 という名で通っており、小説・漫画・ドラマ・そしてこの映画とリメイクされ、ファンも多いとのことです。



この映画の原作者、橋本紡さんは三重県伊勢市出身で、映画も原作に忠実に、伊勢市、松坂市など全てが三重県内でロケだったそうです。



私は『ハンツキ』のことをまったく知らなかったのですが、今回、私の知り合いが勤めている山田赤十字病院が、病院の主なロケ地で、診察しているときもロケが行われていたとのことだったので、ちょっとでも知り合いが映っていないかと、内容は2の次で知り合い探しに見に行ってきました。



あいにくそれらしき人は探すことは出来ませんでしたが、あるシーン、あるシーンでとても見覚えのある場面が出てきて、最後のスクロールで、松坂中央総合病院もロケ地だったことを知りました。



松坂中央総合病院は、私の上司が2年程前、くも膜下出血で倒れた際に何回もお見舞いに行った病院でした。(今は元気に職場復帰しております)



いろいろとロケ地・エキストラに気を取られながらの鑑賞でしたが、大泉洋がいい味を出しており、内容も感動もので良い映画でした。



近くに座っていたおばちゃん2人組も、映画終了後、『完璧な三重弁で、まったく違和感なかったわ~』と映画そのまんまの三重弁で話しておりました。
 










花見





津城跡に花見に行ってきました。



すでに桜は散り始めておりましたが、何とか今週末までもってくれました。



今回は英会話の野外イベントで、花見をしながら、津の歴史についてのレッスンだったため、ビールもお酒もなし。ちょっとつらい花見でしたが、普段と違うレッスンで楽しいひと時を過ごせました。













 

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky Ruins DW99 : aqua_3cpl Customized Version】