fc2ブログ

御在所岳 中尾根


ホンチャンの練習でSさん・Nさんと中尾根に。



一壁に着くとガラガラなので、中尾根も自分たちだけだと思いきや、今日は自分たち含め4パーティーと渋滞するほど。



ボルトがしっかり打たれたP2のみリードさせてもらいましたが、出だしのスリングアブミでのハング乗越し以外でも、A0で誤魔化しながら登りと、リードだとついつい楽に登ろうとする悪い癖が…。




要フリー強化です。




( S・N・MY・IT・IZ )




御在所岳 橋補修&兎



いい酒は酔っ払わないと言うが、飲みすぎると関係ないようで、前夜の例会でOさんからの差し入れ焼酎を飲みすぎ、完全な2日酔い。



一壁まで上がれるのか?と歩いていると『七の渡し』に大勢の人だかりが。



先日の台風6号で橋が流されたようで各山岳会の方々がボランティアで復旧作業中だったので、微力ながら作業に参加。
 


DSCF3913_convert_20110725215639.jpg





丸太をワイヤーで引っ張り上げること小1時間。だいぶ体から酒も抜けてきて、丸太もざっくり設置し終わったところで、兎の耳へ。




今回も『Big Wednesday』や、初めて『ハッとしてグー』を触りましたが、いずれも核心を越えられず。右手の保持が出来ない情けない結果でした。





いい時間になったので下山すると、立派な『七の渡し』が。  短時間での出来上がりに驚きでした。





DSCF3917_convert_20110725215744.jpg 





( S・MY・G )





日本 VS USA




1476629_full-lnd_convert_20110718080000.jpg




日本、やってくれました!



追いつき、取られ、また追いつきのPK戦勝利。試合内容も見ていて面白く、朝早く起きたかいがありました。







日本がサッカーで世界一。  自分が子供の時には考えられない事でした・・・











御在所岳 兎の耳





こんなに早くトライする日が来るとは…



この3連休、日曜だけ休みのYさんから、午前中だけでも登りに行きません?の前夜の電話で昨日に引き続き兎へ。



天気予報、下界は天気が良さそうだが、兎に着いてみると小雨まじりの空模様。



それでもクラックなのでと、YさんリードでTRをセットして頂き、キャメロットの選択やムーブの確認で数回登る。



雨もだんだん強くなり、リードトライするには条件があまり良くなく、気がなより始めたが、Yさんの『リード次回でもいいよ』の言葉に、何故か逆に奮起してしまい…



ハング越えまではカムも確実にセットできたが、抜け口ではカムをセットする余裕もなく、ギリギリの登りでしたが、なんとか念願のリードを果たすことが出来、久々の充実した1本でした。早くあの人に自慢話をしたい心境です。



その後はBigWednesday  



ベトベトで登れる状態ではありませんでしたが、TRで核心まで。なんとかムーブが分かった気がしますが、ここまで登ってくるまでで腕がパンパンなので、頭では分かっていても、腕が全然ついていきませんでした。難しいです…



( Y )



    


御在所岳 兎の耳






3連休。せっかくなので遠征したかったが、色々みんなの予定が合わず、いつもの御在所へ。



初め一壁と思って歩き始めていると、兎の耳に見慣れた顔ぶれ、桑8ペアが。



『ちょっと触っていきます?』のうれしい言葉に、IT君には申し訳なかったが、1日兎と戯れてきました。



兎のカットインコーナーは、個人的なたわいもない理由ではあるが、1日でも早くリードクライミングしたいと思っていたので、カットインコーナーをメインに、ウェイクアップ、Big Wednesdayと、日焼けに耐えながら夕方まで登ってきました。



カットインコーナーをリードトライする日も近そうです。



今回はモチベーションが高い桑8ペアさんとセッション出来、楽しい1日となりました。ありがとうございました。



DSCF3909_convert_20110718071440.jpg
ウェイクアップ IT君


8姉さんの『山ガール』姿がどうしても想像できません… 今度写メお願いします(^^)




( MY・IT・KH・8姉 )


御在所岳 山渓ルート&ブーメラン







三重県でも梅雨が明け、藤内壁まで上がるのでバテバテ。嫌な季節です。



今回はSさんとバットレス北面の『山渓ルート』をカリフォルニアドリーミングの3P目終了点まで人工トレ。



途中のハング越えでは、ヌンチャク回収の前にアブミを先に掛けてしまい、ヌンチャク回収の為、1人空中でバタついてしまったりと、きれいに登ることは出来ませんでしたが、良いトレーニングになりました。



その後は課題のブーメラン。出だしの右フェースへの移りは大分身についてきて、今回目標の右奥ガバ。最後の最後に何とか取ることが出来ました。1歩1歩ですが次の1手が取れているので、次回が楽しみです。



自分たちが登っていると、別グループで来られていた大御所のMSさんが参加。色々話には伺っておりましたが、さすがでした。自分は、3~多くて5回のTRYで完全PUMP&泣きが入ってしまいますが、MSさん・・・ 『あと1回だけ!』 が10回以上続き、最後はムーブをきっちり固めてしまうところは、とてもオーバー60を感じさせない粘り強さでした。




DSCF3902_convert_20110712202911.jpg











自分もあの『粘り』を少しでも身に着けたいものです。






( N・S・Y・MY )




Super8



前から気になっていたスピルバーグ製作の『Super8』



公開前まで内容が漏れることがなく、見ている途中もどうゆう展開になるか気が抜けませんでしたが、途中からそっちのほうの内容に行っちゃうのかと、ちょっと残念でした…
(もちろんこういった内容が好きな方々は多いと思いますが…)


今秋クランクイン・来年公開予定の『Lincoln』に期待です。








127時間




三重県でも8月から公開予定とのことですが、待ちきれず名古屋まで。



岩に手が挟まってのストーリーなので、制作費は相当安そうですが、実話なので面白かったです。








御在所岳 




一壁&フランケで1日遊ぶ。



1年ぶりの左・ダイレクトもなんとか登れ、一安心。左・右・ダイレクトを余裕を持ってリードしたいものです。


DSCF3901_convert_20110707215558.jpg
コンテスト (Sさん)


その後はフランケでアブミトレ&ブーメラン。



ブーメランでは、フェースへの移るコツがちょっと分かったので、次回はハングを乗越したいものですが、核心に行く前にパンプなので先が長そうです・・・



( N・S・MY )







 

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky Ruins DW99 : aqua_3cpl Customized Version】