西穂高岳
3月24日~25日で西穂高~奥穂高の予定で新穂高へ。
しかし、西穂で1日目終了。
まだ2時だったが、横からの強風が激しく、様子見で休憩。そのまま沈へ。
その後は強風から吹雪になり、夜中には身動きできないほどツェルトが雪に埋もれてしまい、なんとか這い出し再設置。
寒く、長い、眠れないビバークでした。
翌日は、吹雪にくわえ、ホワイトアウトで西穂からの先の行程はあきらめ引き返すが、ホワイトアウトの中、雪庇踏み抜き滑落や、前が見えずルートファインディングミスで何度も下ったり登ったりを繰り返し、地図&コンパスと格闘しながらやっと安全地帯の丸山へ戻ることが出来ました。
今回は、ビバーク&耐寒トレで初めから心構えはありましたが、正直本番以上?に余裕のない山行となってしまいました。
( N )
八ヶ岳 中山尾根
アイゼントレで中山尾根へ。
雪べっとりで、残置を探すのが一苦労。カム持って行ってよかったです。
難しかったですが、雪の付いた前尾根P7に比べるとまだましでした。
( N )