fc2ブログ

御在所岳 中尾根




今週も中尾根へ。



ガスっており、湿り気のある岩に加え、今回はトレーニングで全てリードさせて頂いたので、精神面でも疲れました。



おにぎりP2、2P目の中間ビレイ点からの1手が、どうしてもA0になってしまうのが情けない限りでした・・・



( St - Is )
( K - Iz )

御在所岳 中尾根




久々に中尾根に。


梅雨の谷間の晴天で、気持ちの良い中尾根でした。


昼過ぎには一壁に戻ってきたが、小屋の補修の話を耳にしたので、逃げるように3・左トラ・4を登って下山。


( N )

好日 四日市





梅雨入りしてしまい今週はインドア。



最近、四日市に好日山荘が出来、その中にクライミングジムも併設されているとのことで夕方から好日へ。


DSCF3196_convert_20120617221500.jpg


壁は思いのほか大きく、リードも出来るとのことですが、リードで登るには、講習を受けないとならないとの事で、みんなでビレイ講習・リード講習を受けましたが、知らない人(スタッフ)が注視している中での登りは、ことのほか緊張するものがありました。



夜8時までの営業で、閉店時間が早いのがちょっと残念ですが、これだけの規模の壁は近くになかったため、梅雨時期には良い練習になりそうです。


( St・Yy )






富士山 富士宮ルート



富士山へ、今回はボードで。



DSCF3181_convert_20120610205520.jpg 




富士山には何回か登っているが、剣が峰はいつも省いていたので、今回初めて山頂に。



DSCF3184_convert_20120610205751.jpg 



また、いつかは山頂からお鉢内滑走を・・・と思っていましたが、今回やっと念願をかなえることが出来ました。


DSCF3187_convert_20120610205935.jpg 




DSCF3188_convert_20120610210022.jpg 



火口内のサミットフォールも、まだ登れそうでした。



DSCF3191_convert_20120610210245.jpg



登り返しが思いのほかきついものがありましたが、雪質がシャリパーで思い出に残る1本となりました。



DSCF3192_convert_20120610210115.jpg 



( Y・N )









THE DAY OF ROCK




会社の先輩の友人が参加しているとのことで誘われ、高校時代以来、20年以上ぶりのライブハウスへ。



P1000024_convert_20120610203243.jpg 


久々に異文化に触れた感じで新鮮でした。


何の世界でも、何かに没頭してる人は格好良いです。



宝剣岳 中央稜



6月2日~3で宝剣へ。



始発のバス・ロープーウェイで千畳敷、10時半取り付き14時終了。



日帰りでも良かったが、せっかくテント、酒を上げたので、久々に山での宴会開催で飲みつぶれました。



  DSCF3176-2.jpg




DSCF3170_convert_20120603212911.jpg 
3P



DSCF3171_convert_20120603213100.jpg 
4P



DSCF3172_convert_20120603213204.jpg 
4P オケラクラック



DSCF3173_convert_20120603213253.jpg 
4P オケラクラック



DSCF3179_convert_20120603213727.jpg 





DSCF3176-1.jpg 




( St - Yy )
( Iz奇 - Is偶 )




 

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky Ruins DW99 : aqua_3cpl Customized Version】