fc2ブログ

クライミング遊


朝から山に行くが、あいにくの雨で、遊へ。


たまのインドアも面白かったです。





英語もペラペラ、クライミングもトップレベル。ある意味自分の理想像の阿島ちゃんのようになりたいものです。



( St・Sw )

夏山フェスタ

 


名古屋で、山岳関係のメーカー、旅行・観光関係会社、自治体、山小屋などが参加のイベントがあったので覗きに。



会場は初日と言うこともあり、ごった返しておりましたが、同じ会場でセミナーも開催されていたので、結局丸1日居座ってしまいました。


DSCF4164_convert_20130630182038.jpg 
野口 健さん


DSCF4166_convert_20130630181817.jpg
小林 亘ガイド



DSCF4168_convert_20130630181528.jpg 
居村 年男さん  三重県山岳連盟 遭難対策委員長



DSCF4169_convert_20130630181351.jpg 
角谷 道弘ガイド


野口さんは誰もが知るエベレストサミッター。


YKさんやK田さんと、ドリューのアメリカンダイレクトやロータス・フラワータワーなどを登られ、甲斐駒の鬼蜘蛛ルートなどの開拓者の小林ガイド。


居村さんには御在所などでお世話になり、


角谷ガイドはテレビの『世界の果てまでいってQ』などでおなじみのガイドと、


1日いても飽きることはありませんでした。





DSCF4171_convert_20130630182325.jpg 


会場で日本山岳会・東海支部・東海学生山岳連盟の今春のクスムカングル登山記録のDVDが売っていたので購入。


TY君のザンスカールもそうだが、若くしてヒマラヤ登山。羨ましくなります。




御在所岳





天気が怪しかったが、御在所へ。



一壁・フランケで雨が降るまで。








( YK・ST・MY・8姉・KH・HS×2 )

OBLIVION


朝から暇で、ネット検索していたら見に行きたかった映画が。





内容は面白かったが、海賊版のアップで画質がいまいち。


やっぱり、金の掛かっている映画は、金を払って見るべきだったと・・・

西武×DeNA






高校時代のサッカー部OBで作っているチーム・ダディーズ。



ほとんどのメンバーが40歳以上の、サッカーをするには高齢だが、今シーズンは開幕4連勝と好調らしい。



ただ、この年になると自分のようにプラプラしてる人は少なく、家族の用事、子供の用事、仕事などで、メンバー集めに四苦八苦しているらしく、今週の試合も人数不足の不戦敗になりそうなので、三重から来い。との連絡が。



ここ最近のW杯最終予選の試合など見て、久しぶりにサッカーをやりたい気持ちもあり、また1シーズン1試合参戦がここ数年の目標でもあったので、参戦へ。







金曜日、仕事終了後車を走らせ、日曜の試合に備えるつもりが、東京に着くと天気が怪しい。



日曜日、朝起きると雨。せっかくサッカーの為に車を走らせたので、雨の中の泥試合でもいいのでやりたかったが、中止の連絡にかなりショックでした。









やることがなくなり2度寝してると、チケットが余っていて、これから見に行くから付き合えとオヤジに起こされ。



正直プロ野球はあまり興味がなく、普段であれば、めんどくさい。興味ない。と断ってしまうが、たまたま今日は父の日。ろくな親孝行もしていない罪滅ぼしで西武ドームへ。



P1000149_convert_20130617182711.jpg


あまり興味がなかったものの、いざ10数年ぶりの球場に着くと周りの雰囲気もあり、見入ってしまいました。


自分が知っている数少ないプロ野球選手・ラミレスが成績不振?でスタメンでなく、7回の凡打の代打のみで生ゲッツが見れなかったのが残念でした。


津ヨットハーバー


船舶免許の更新で、仕事終了後ヨットハーバーへ。


P1000137_convert_20130610211756.jpg


講習開始まで30分ほど時間があったので、海岸線を散歩していると、


P1000140_convert_20130610211848.jpg



レゲエを1人陽気に歌っている外国人や、



P1000142_convert_20130610211920.jpg


猫に首輪つけて散歩しているおじさんなど、見ていてほのぼのしてきます。






御在所岳 バットレス


今週も御在所、バットレスへ。



学生時代にやっていたサッカーで、クライミングにあまり関係ない足回りの筋肉が付きすぎていたり、日頃の不摂生でオーバーウェイトなど、あまりフリークライミング向きではない自分ですが、今回、カリフォルニア・ドリーミング(1P)をリードすることが出来、やっとこ10aクライマーになることが出来ました。



アルパインでも、アイスでもクライミングの基本となるフリーをもっと鍛えねば、と思っていましたが、TRでは登れても、リードするには腰が引けてしまうなど弱腰になっておりましたが、とあるブログに『最近ボルトルートだと緊張感がない』との記事が載っており、フリーがうまい人の考えに奮起させられるものがありました。



アルパインルートではフォールは大怪我に繋がるので今後も人工にお世話になると思いますが、出来るだけフリーで登れるようになりたいものです。



御在所を代表する名ルート、カリフォルニア・ドリーミングで10aクライマーになれ、今日のビールはいつもの2倍になりそうです。



( KH・8姉・IS・YY )








御在所岳



今週も御在所へ。


仕事が入っていなかったMガイド夫婦がプライベートで登りに来られていたので、一緒に登らせていただく。





午前中は一壁のダイレクト・4・5・左ルートを。


自分ではこれで良し、と思っていたビレイシステムやその他もろもろ、登攀ガイドの目から見るとまだまだのようで、登っては叱られ、登っては叱られの繰り返しで、精神的にかなり落ち込んでしまいましたが、全てが理にかなっていることなので、勉強になります。




午後は、宇宙遊泳(10b)、ブーメラン(11b)、サイドホール(12a)をTRでみんなで登る。


テンション入りまくりでしたが、宇宙遊泳はムーブが分かり、なんとかトップアウト。ブーメランはやっとガバまで届き、その時点でもう腕が終わってしまいましたが、3人がかりで引っ張り上げてもらい、上まで登らせて頂きました。




先週に比べ体重が2kg減り、だいぶ体が思うように動くようになってきました。やはりフリー上達の近道は減量のようです。



( M×2・St・Sm・My・Sw )







 

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky Ruins DW99 : aqua_3cpl Customized Version】