ID night
名古屋 栄 の IDcafe へ。
ビル全てのフロアーがミュージックバーで 、ドリンク4杯付きで3000円と格安料金。
40過ぎのオヤジにダンスなどできないが、酒の後押しもあり、誘われるまま踊りだすが、周りと比べると明らかに自分だけPerfumeのような踊り。
酒の量を増やした後は、イイ感じでした。
小川山 烏帽子岩左稜線
津まつり観覧後、IKさんと合流し、諏訪SAで車内宴会。
翌朝Szさんとも合流し、小川山へ。
3連休の小川山は駐車スペースもなく、とんでもないところに駐車。
小川山は今回初めてでしたが、クライミングの人気エリアだけあって多くの人で溢れかえっていました。
10時取り付き、ゆっくり登って17時終了。
3連休の小川山は駐車スペースもなく、とんでもないところに駐車。
小川山は今回初めてでしたが、クライミングの人気エリアだけあって多くの人で溢れかえっていました。
10時取り付き、ゆっくり登って17時終了。
1~6P = Iz
7~11P = Ik
12~16P = Sz
17~18P = Iz
左稜線、面白いルートでした。
次回は混んでない時期に小川山に行ってみたいです。
明日も小川山の予定だったが、駐車したところが山からかなり離れていたので、計画変更で下山後小川山から安曇野へ移動。
安曇野のSzさん宅で宴会。
( Sz・Ik )
7~11P = Ik
12~16P = Sz
17~18P = Iz
左稜線、面白いルートでした。
次回は混んでない時期に小川山に行ってみたいです。
明日も小川山の予定だったが、駐車したところが山からかなり離れていたので、計画変更で下山後小川山から安曇野へ移動。
安曇野のSzさん宅で宴会。
( Sz・Ik )
津まつり
午後から、ぶらぶらと津まつりへ。
津まつりは1度じっくり見てみたいと思っているが、ちょうどクライミングのベストシーズンの開催なので、今年も散歩がてら2時間ほど。
今年はアイドルグループも参加。
津まつりは1度じっくり見てみたいと思っているが、ちょうどクライミングのベストシーズンの開催なので、今年も散歩がてら2時間ほど。
今年はアイドルグループも参加。
tokyo cheer② party というアイドルグループで、間近で見るアイドルの踊り、歌も良かったが、1番観客の目を引きつけていたのは、1人の青年。
多くの観客は津まつりにアイドルグループ?とちょっと冷めた目で見ていた中、この青年だけは彼女らに合わせ全曲歌ったり、踊ったりと、完全な追っかけオタク君なのだが、ある意味、彼女らより真剣に、そしてキレのあるオタ芸に最後の方は観客全てから一目置かれる存在になっていました。
今回の津まつりで初めて tokyo cheer② party の事を知りましたが、青年含め、今後も応援したくなりました。
多くの観客は津まつりにアイドルグループ?とちょっと冷めた目で見ていた中、この青年だけは彼女らに合わせ全曲歌ったり、踊ったりと、完全な追っかけオタク君なのだが、ある意味、彼女らより真剣に、そしてキレのあるオタ芸に最後の方は観客全てから一目置かれる存在になっていました。
今回の津まつりで初めて tokyo cheer② party の事を知りましたが、青年含め、今後も応援したくなりました。
御在所岳 前尾根
久々の前尾根に。
天気予報では晴れ予報だったが、ジメジメした岩に、みんなが前尾根に集中したようで、取り付きはごった返し。
P7は巻いてP6に行くも3~4パーティー待ち。
P6の先も大渋滞してるようだったので、空いていたクラック~チムニーへ。
P6のクラックは初めてだったが、下から見た目、いけそうな気がしたので取り付いてみるも、下部はなんとかなったものの、上部でお手上げ状態になってしまいカムの人工でと情けない登りとなってしまいました。その後のチムニーは快適で面白かった。
P5・P4と登ったことのなかった藤内沢側ルートから登り、P3はノーマルルートから。
今までP2のヤグラも登ったことがなかったので、取り付き待ちが多いからヤグラはいいよ。というIKさんに無理言って付き合ってもらい、初めてだらけの前尾根で面白かったです。
( IK )
P5・P4と登ったことのなかった藤内沢側ルートから登り、P3はノーマルルートから。
今までP2のヤグラも登ったことがなかったので、取り付き待ちが多いからヤグラはいいよ。というIKさんに無理言って付き合ってもらい、初めてだらけの前尾根で面白かったです。
( IK )