劔岳 早月尾根
11月23日~24日で早月へ。
雪が多く大変でした。
23日
馬場島からすでに雪が積もっており、出だし1時間ほどは先行パーティーのトレースに助けられたものの、そこからラッセル。それでも3パーティー計10人でのラッセルだったので、日が暮れる前に早月小屋へ。
自分たち3人だけだったら初日に小屋までも厳しい状態でしたが助かりました。
24日
天気予報では土日ともイイ感じだったが、朝から小雪&ガス
しかも、自分の治りかかっていた咳風邪がぶり返して呼吸が苦しかったり、
1日中出産間際の妊婦さん状態だったStさん、
本人曰く完全にトレーニング不足でしんどすぎますわぁ~と言うSw君
と、それぞれ問題を抱えての登りで、10時まで登れるところまで登り、下山へ。
早月小屋に着く頃にはガスも晴れ山容が綺麗でした。
( St・Sw )
御在所岳 一壁&前尾根
アイトレで、一壁&前尾根へ。
冬支度に。
( St・My・Mm )
御在所岳 P7スラブ&アミダ岩
土曜日、藤内でお会いしたSzさんに誘われ、再度オラージュへ。
しかし、朝方まで降っていた雨でオラージュは諦め、乾きの良いバットレスへ変更を考えるも、この日は風が半端なく、そそくさと退散しP7スラブへ。
ロープでなんとか上げてもらいましたが…ハブチ難しすぎです。
その後、アイトレしてきた2人とアミダで合流し登るも、あいにくの雨で早めの下山。
( Sz・Yh・Ik )
御在所岳 一壁&オラージュ
ここ数週間の週末の悪天で、久々に御在所へ。
オラージュ。今回も前回同様、ワイドクラックのところまではなんとかなったが、そこからが迷宮。しかもそこまで行くのに、かなり腕を消耗してしまうので、回数も重ねられず…
ワイドクラックの解決より先に、そこまでの省エネクライミングに時間がかかりそうです。
( MI・SD・MM・USM・SZ・IK・YK・SM )
登りに関しては、もうちょっとは登れると思い、取り付いたオラージュも、前回からまったく進歩がなく、悔しさだけが残る1日になってしまいましたが、クライミング以外では、
藤内小屋の不良オヤジSTさんから、使わなくなったというBURTONの板を頂いたり、
Y&Yさんの婚約の話を伺ったりと嬉しい1日でした。
Y&Yさん、本当におめでとうございます!