実力のある登山家
NAVERより。
本当に実力・実績がある日本の登山家達
http://matome.naver.jp/odai/2136530511956389001
いつもはタバコの煙がこっちに来るから吸うなら向こうで吸え!こんなやり方はダメだ!これもダメだ!と色々小言の多いMさんだが…
こういったリストを見てしまうと、逆に小言を言ってもらえるのが、有り難く思ってしまいました。
その他にも面白い記事があったので。
知名度は低いが峻険!7000m峰
http://matome.naver.jp/odai/2138728086204414301
御在所岳 奥又
昨日、奥又を登った方の話だと、天気も良く、氷も最高だったとの事でしたが、今日は朝からあいにくの雨。
奥又に着くとかなりの水量。
シャワークライミング覚悟で取り付きましたが、思いのほか水量が多く全身水浸し。途中から水などどうでもよくなり登りきりましたが、降りてからが地獄でした。
先週に続き、最悪の天気の中での登りでしたが、先週Stさんから頂いたアドバイスで一皮剥けたようで、だいぶ思い通りに登れるようになったのが、唯一の救いでした。
今回はリードで奥又を、と思っていましたが、次回に繰越です。
( St・Ik )
秩父市 某所 2
三重への帰路、秩父に寄り道。
秩父アイスクライマーズに混ぜて頂き奥秩父へ。
初め予定していた滝は氷結状態が今一で残念でした。緋の滝程のスケールで、今の自分では氷が良くても登れるか?ぐらいの滝だったのでシーズン終盤に再度訪れてみたいです。
その他色々滝を偵察したが、どれも氷結が悪く、唯一道路脇に登れそうなところがあったので、各自数本。
Ikさんにとってはアックスも必要ないようで、アックスレスで登られていましたが、Ikさん以外の皆さんも、足使いがめちゃくちゃうまく勉強になります。スタンスが安定している人は見ていてもカッコ良いです。
登り以外でも、アックス、アイゼンの角度、こだわり等、話していてとても為になることが多く、勉強になる1日でした。
( Ai・Ik・Ib・Os )
Ikさんにとってはアックスも必要ないようで、アックスレスで登られていましたが、Ikさん以外の皆さんも、足使いがめちゃくちゃうまく勉強になります。スタンスが安定している人は見ていてもカッコ良いです。
登り以外でも、アックス、アイゼンの角度、こだわり等、話していてとても為になることが多く、勉強になる1日でした。
( Ai・Ik・Ib・Os )