fc2ブログ

小谷川 沢登り

8月26日

前鬼ブルーを見たくて前鬼川を目指したが、先日の台風20号の影響でとりつき10km手前で通行止め。

急きょ小谷川に転戦したが、やっぱり水量多く、途中敗退でした。

ただ、水も冷たくなく、ヒルもいなく、涼めました。


ミラノ~シンガポール~関西国際空港

8月17日

ミラノからシンガポールへ。
IMG_2347.jpg


IMG_2357.jpg 


IMG_2359.jpg 


IMG_2363.jpg



 IMG_2364.jpg 
 


IMG_2380.jpg 


IMG_2394.jpg 

帰りのフリーツアーも予約いっぱいで取れず、結局タクシーを1台貸し切りシンガポール観光へ。

ドライバーさんの娘さんが日本人と結婚して今松本に住んでいるらしく、共通の話題もありあっという間の3hでした。

ミラノ~ベネチア~ミラノ

8月16日


今日は朝から日帰りでベネチアへ。
IMG_2194.jpg

IMG_2095.jpg 

IMG_2164.jpg 

IMG_2098.jpg 


IMG_2230.jpg 


IMG_2201.jpg 

ベネチアは1度行ってみたいと思っていたが、ホントきれいな街並みでした。

運河、ゴンドラもよかったが、一歩裏道に入ると、ローカルな生活が垣間見れ、だんだんそっちのほうが見ていて面白くなり最後の方はほぼ観光客Oのところを散策。

ちっちゃい街なので1日日帰りで十分と思っていたが、もっとゆっくり散策したかったです。


IMG_2316.jpg 


IMG_2315.jpg 

夕方ミラノに戻り、日本食恋しく日本料理店へ。焼きそば、すしともおいしかったが、ワサビの量だけは異常でした。

シャモニー~ミラノ

8月15日

MZ君を見送る予定が寝坊して気が付いたらベットはものけのから。

今日はまずミラノへ移動。
IMG_2017.jpg


IMG_2024.jpg 

IMG_2023.jpg 


IMG_2304.jpg 



IMG_1987.jpg


IMG_2313.jpg  


IMG_2314.jpg 


IMG_2283.jpg 

ミラノ駅、すごい歴史を感じる駅で、ずっと眺めていても飽きなかったが、せっかくなので路面電車に乗りドゥオーモ、ガッレリアへ。

ミラノの駅前にはスケボーが流行っているのかスケーターがいっぱいおり、ドゥオーモにはミサンガの押し売りのセネガル人がいっぱいいました。断り続けたがニコニコしながら話しかけられ続け、あっという間に腕に2本ミサンガを付けられ、そのとたん人相が変わって20€やられました。まぁ~これも旅の思い出とミサンガを付けたままにしていたが、自分のような明らかな観光客の腕に、結構の割合でミサンガがしてあったので、だんだん恥ずかしくなり。たばこを吸っている人に火種を借り焼き千切り…


IMG_2074.jpg


IMG_2082.jpg 

しかも夕方ホテルに戻りくつろいでいると、相部屋の宿泊客が戻ってきて、自分に売りつけたセネガル人ではなかったが、明らかにミサンガ売りのセネガル人グループ。

話すと結構いいやつらだったけど、自分がミサンガしたままだったら、たぶん話しかけてこなかったと思います。

ミラノはミサンガ売りに要注意です。





モンタンベール

8月14日

今日帰るStさんを見送り、Mz君とモンタンベールへ。

今日もシャモニー周辺はガスガスで登山活動は終了。



メールドグラスも年々後退しているようです。


IMG_1911.jpg 

IMG_1910.jpg 


IMG_1909.jpg 

IMG_1900.jpg 


IMG_1891.jpg    

IMG_1905.jpg

IMG_1908.jpg


IMG_1937.jpg 


午後シャモニーに戻りスネルスポーツで物色していたら、見覚えのある顔が。まさかと思い話しかけると、自分の大好きなクライマーの1人であるArnaud Petit 本人。短い時間でしたが彼と話して、写真も一緒に取ってもらい、ますますファンになってしまいました。










ガイヤンの岩場

8月13日

今日帰国のTt君をホテルで見送り、ガイアンの岩場へ。


天気が良ければ赤い針峰群のルートを登りたかったが、赤い針峰群は鉄分を含んだ岩らしく、雷が予想されるときはやめたほうが良いとの事で、今日の天気はいまいちらしいので近場のガイアンの岩場見学へ。




IMG_1854.jpg



IMG_1880.jpg 



IMG_1861.jpg 


ちっちゃい子がリードで登っていたりと、やっぱりクライミングの本場といった感じでした。

自分はトレランの影響で歩くのもままならない筋肉痛で、情けない限りでした。



ツェルマット~シャモニ

8月12日


ツェルマットからシャモニーへ移動。


自分たちがマッターホルンを登っている間、Stさん、TT君はモアヌへ行っており、下山後シャモニの宿で合流。


IMG_2575.jpg 



IMG_2574.jpg 


ベースのクールベルク小屋の食事は絶品らしいので、次回は自分も行ってみたい山の1つになりました。

シャモニ~ツェルマット~マッターホルン~シャモニ

8月10日

Ⅿz君とツェルマットに移動しヘルンリ小屋まで。

新しく増築された小屋はホントきれいでした。
IMG_2563.jpg 


IMG_2568.jpg 

8月11日

4:20に小屋を出発。ソルベイにつくまでにガイドに離され、Mz君にもついていけず20分ほど遅れてソルベイへ。

IMG_2567.jpg


IMG_2461.jpg 


IMG_2564.jpg 
たぶん例年より雪が少なく肩までほとんど雪はなく、約5時間で山頂へ。


IMG_2566.jpg


IMG_1804.jpg

下りもルートファインディング難しく結局登りと同じ5時間ぐらいかかってヘルンリ小屋へ。


何とかツェルマットのテン場まで今日中に帰りたかったので、ロープーウェイの最終に間に合うように小屋から1時間のトレラン。


IMG_2460.jpg
なかなかしんどい下山でした。

グリンデルワルト~シャモニー




8月8日


グリンデルワルト定着のIH君と別れて、シャモニーへ。


シャモニーではダンデジュランを登りおえ、くつろいでいたMIさん夫婦と合流し日本料理店「さつき」へ。

IMG_2557.jpg 

MIさん夫婦は明日からドロミテとの事。ドロミテにも一度行ってみたいものです。


8月9日


シャモニー散策。


ミディを登りに行く3人のカメラマンで山頂へ。ホントは自分も登りたかったが、今の体重では…
GW前、この山行に向け禁煙を始めた。禁煙は思いのほか順調にでき今も何とか続いているが、たばこをやめてからは飯はうまいし、口寂しいはで「かっぱえびせん」が手放せない感じが続いてしまい、GWから体重10㎏増の完全な調整ミス。こんなことなら禁煙なんてするんじゃなかったと思う時もあったが、長い目で見ればしょうがないかと自分を納得させ…なかなかうまくいかないもんです。

IMG_2558.jpg

IMG_2559.jpg 


IMG_2562.jpg


IMG_2560.jpg 


 IMG_2561.jpg

カメラマンを終えた後は1人シャモニー散策。しかし昼過ぎから激しい雨になり早々にホテルに。
上も荒れてそうな雲行きで心配しましたが、夕方無事ホテルに戻ってきて、何事もなく良かったです。
終盤は雪降る中の登りだったようで相当厳しかったと思います。

またグリンデルワルト定着のIH君からもミッテルレギからのアイガー登頂の連絡があり、心底アイガーに登りたがっていたので、無事登頂できうれしい知らせでした。

みんながそれぞれ充実した登攀をしている中、何やってるのかなぁ~俺は?と思い始めたヨーロッパ5日目でした。










ROCKSTOCK & Eiger Trail

8月6日

今日届く予定のTT君の荷物は今日も届かず。
天気もあいにくの雨で1日町を観光。

IMG_2555.jpg 


8月7日

どうするかみんなで話して、アイガーのふもとにROCKSTOCKというヴィア・フェラータで行けるところがあるとの事で、ROCKSTOCKに登ってからアイガーのふもとを散歩。花もきれいで牛ものどかでスイスらしい風景でした。

IMG_2533.jpg


IMG_2535.jpg 


IMG_2462.jpg 


IMG_2534.jpg 


IMG_2538.jpg 


IMG_2463.jpg 


IMG_2540.jpg 


IMG_2536.jpg 


IMG_2537.jpg 


IMG_2541.jpg 


IMG_2539.jpg 

ホテルに帰るとTT君の荷物が無事届いており、登山道具一式がなくならずホントよかったです。
グリンデルワルトではトラブルスタートでしたが、まぁこれはこれでこういったことがないと行かない所へも行けたので、結果OKでした。明日にはシャモニに移動なので、移動の前に荷物が無事届き、一安心でした。


IMG_2553.jpg 


IMG_2552.jpg 


IMG_2551.jpg 


IMG_2556.jpg 

IMG_2554.jpg 
ペッパー

 

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky Ruins DW99 : aqua_3cpl Customized Version】