マイヤスキー場
今シーズン、最後のマイヤへ。
大分コブの滑り方がわかりかけてきたが、来年には忘れていそう…
大分コブの滑り方がわかりかけてきたが、来年には忘れていそう…
八重山諸島
4月8日~11日で八重山諸島へ。
8日 夕方石垣島へ着き、まだ明るかったためマーペー岳へ。
マーペー岳は昔、黒島に住んでいたマーペーという女性が、ここ石垣島に強制移島させられ、離れ離れになってしまった黒島にいる彼の事を思い、ここに登ったものの、於茂登岳に遮られ黒島を望めなかったことに悲観し岩と化してしまった...との言い伝えがあるようで、黒島は見えませんが、360°展望の良い山頂でした。
9日 朝から石垣島を。
一通り島を一周したのち竹富島へ。
レンタルサイクルで3時間もあれば回れてしまう小さな島で、これぞ沖縄というイメージ通りの風景で心が和みます。
石垣島へ帰島し、与那国島に行っていたNさんと合流。御神崎へ。
御神崎へ向かう道中からの景色もきれいでした。
夕方になり、宿のオーナーから蛍が見れる場所を教えてもらったので行ってみるも空振り。同じ宿に泊まっている人は見れたとの事で、もうちょっと粘っていればよかったと後悔。
10日 波照間島の予定だったNさんに予定変更してもらい一緒に西表島へ。
まずは西表島の最西へ。西表島には船浮集落という船でしか行けない集落があり、どんなところか行ってみたかったが、時間を結構使ってしまいそうなため断念。次回ゆっくり来れる機会があれば。
その向かいには内離島・外離島という無人島があり、Nさんが学生の時代に1人手漕ぎゴムボートで内離島を目指すも、海流に流され外離島に何とか上陸、無人島キャンプをしていたとの事で、あそこらへんに水場があってなぁ~…など遠目から色々教えてもらい無人島キャンプも興味が湧いてきました。
その後浦内川のクルーズ船で内陸部まで行きカンピレーの滝までトレッキング。
今回初めて知ったのですが、浦内川河口から1㎞程入ったところに、西表炭坑跡というところがあり、戦前、台湾、朝鮮半島等から半ば騙され連れてこられた人たちが、強制労働させられ、多くの死者がでる程の暗い過去があり、西表炭坑のことをもっと知りたい気持ちに。
最後に由布島行きの水牛乗り場に立ち寄り石垣島へ。
11日 波照間島へ行くというNさんと別れ、小浜島へ。
NHKの連続ドラマ「ちゅらさん」の舞台となった島で、のどかな島。
見たことが無いので「ちゅらさん」も必見になりました。
8日 夕方石垣島へ着き、まだ明るかったためマーペー岳へ。
マーペー岳は昔、黒島に住んでいたマーペーという女性が、ここ石垣島に強制移島させられ、離れ離れになってしまった黒島にいる彼の事を思い、ここに登ったものの、於茂登岳に遮られ黒島を望めなかったことに悲観し岩と化してしまった...との言い伝えがあるようで、黒島は見えませんが、360°展望の良い山頂でした。
その後、平久保崎をめぐり、宿へ。
9日 朝から石垣島を。
川平湾
一通り島を一周したのち竹富島へ。
レンタルサイクルで3時間もあれば回れてしまう小さな島で、これぞ沖縄というイメージ通りの風景で心が和みます。
石垣島へ帰島し、与那国島に行っていたNさんと合流。御神崎へ。
御神崎へ向かう道中からの景色もきれいでした。
夕方になり、宿のオーナーから蛍が見れる場所を教えてもらったので行ってみるも空振り。同じ宿に泊まっている人は見れたとの事で、もうちょっと粘っていればよかったと後悔。
10日 波照間島の予定だったNさんに予定変更してもらい一緒に西表島へ。
まずは西表島の最西へ。西表島には船浮集落という船でしか行けない集落があり、どんなところか行ってみたかったが、時間を結構使ってしまいそうなため断念。次回ゆっくり来れる機会があれば。
その向かいには内離島・外離島という無人島があり、Nさんが学生の時代に1人手漕ぎゴムボートで内離島を目指すも、海流に流され外離島に何とか上陸、無人島キャンプをしていたとの事で、あそこらへんに水場があってなぁ~…など遠目から色々教えてもらい無人島キャンプも興味が湧いてきました。
その後浦内川のクルーズ船で内陸部まで行きカンピレーの滝までトレッキング。
マリユドゥの滝
今回初めて知ったのですが、浦内川河口から1㎞程入ったところに、西表炭坑跡というところがあり、戦前、台湾、朝鮮半島等から半ば騙され連れてこられた人たちが、強制労働させられ、多くの死者がでる程の暗い過去があり、西表炭坑のことをもっと知りたい気持ちに。
西表炭坑跡
最後に由布島行きの水牛乗り場に立ち寄り石垣島へ。
11日 波照間島へ行くというNさんと別れ、小浜島へ。
NHKの連続ドラマ「ちゅらさん」の舞台となった島で、のどかな島。
見たことが無いので「ちゅらさん」も必見になりました。
シュガーロード
レンタルバイクで3時間あれば見たいところは回れる小さな島。一部リゾート地を除き、これといった観光地は無いものの、のどかで良い島でした。
石垣島へ帰島後、飛行機の時間までちょっとあったのでフサキビーチへ。
石垣島へ帰島後、飛行機の時間までちょっとあったのでフサキビーチへ。
3日間お世話になった宿「白保フレンドハウス」は、オーナーのヒロさんがフレンドリーでまた泊まりたいゲストハウスです。