fc2ブログ

御在所 一壁

前夜小屋で完工式の飲み会後、一壁へ。

暑すぎて熱中症に。

御在所 前尾根

朝からあまり天気が良くなかったが御在所に。

ガスガスの中での前尾根で、暑さしのげ助かりましたが、何とか持っていた天気も崩れだしP4まで。

長崎


6月10日~13日で長崎へ。

10日 移動のみ。

11日 軍艦島へ。



IMG_8809.jpg


IMG_8800.jpg


IMG_8804.jpg


IMG_8821.jpg



風化が激しく、十数年後には面影がなくなりそうなので、以前から行きたいと思っていた軍艦島へ。

日本で初めての鉄筋コンクリートアパートの30号棟も崩壊が進んでおり、2019年までは持ちこたえていた外壁も一部崩れ落ち…

狭い島内で、しかも安全に見学出来るところが少ない為、上陸しても遠目からしか見ることが出来ず物足りなさはありましたが。


最盛期には島内に5300人程が住み、人口密度世界一。その記録は今でも抜かれていないとの事で、活気に満ちていた時代も生で見てみたい思いになりました。

反して、軍艦島で生まれ育った人たちの故郷がなくなるという状況を考えるとちょっと複雑の気持ちに。


数年後、十数年後、また機会があれば、再度訪れて見たいところでした。




12日
IMG_8902.jpg


朝から浦上天主堂へ。ちょうど日曜日でミサが行われており、信者以外でも礼拝できるとの事で参加。約1時間のミサでしたが、心身が多少清められた気になりました。





IMG_8910.jpg






IMG_8919.jpg








IMG_8937.jpg



その後は長崎観光定番の、原爆資料館や大浦天主堂、グラバー園、オランダ坂、亀山社中、坂本龍馬の像がある風頭公園や稲佐山など。

稲佐山まではロープ―ウェイが通っているが、町中から歩いて向かうも結構な距離で途中で断念。たまたま通ったバスに駆け込み山頂付近まで。


13日
IMG_8961.jpg


夕方長崎発の飛行機の為、それまで出島、長崎文化博物館、二十六聖人記念館など。

今回の長崎行きの前に遠藤周作の『沈黙』を読んでいたので、潜伏キリシタンの弾圧については今後もっと勉強したい気持ちになりました。

時間、アクセスが不便なので定年退職後になるかもしれないが、五島列島にはぜひ行ってみたくなりました。

 

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky Ruins DW99 : aqua_3cpl Customized Version】